海外の巨大掲示板Redditの有名コミュニティ「r/interestingasfuck (マジで興味深い)」に、日本の地方自治体の広報活動に関する投稿がアップされ、いま海外のユーザーから驚きと称賛の声を集めている。
PR chief of Kanoya City, Japan, dancing wearing the head of an amberjack.
byu/Worldlyoox ininterestingasfuck
投稿されたのは、鹿児島県鹿屋市(かのやし)の半魚人PRキャラクター「かのやカンパチロウ」が激しいダンスを披露する動画。このかのやカンパチロウは、鹿屋市の特産品であるブリの仲間「かのやカンパチ」をモチーフに平成27年に誕生。鹿屋市公認「特命係長」の役職を持ち、そのキレキレのダンスとインパクトのあるビジュアルで知られている。
しかし、今回の投稿が特に注目を集めたのは、このかのやカンパチロウの「中の人」が、鹿屋市の現役職員であるという事実が明かされた点だ。
投稿のタイトルには、「PR Chief of Kanoya City, Japan, dancing wearing the Kampachiro suit (鹿屋市広報課長がカンパチロウのスーツを着て踊っている)」と記されており、海外ユーザーはそのギャップに衝撃を受けた。
「現役職員が、だよ?これこそ本物のコミットメントである」「日本の公務員のイメージが変わった。クールすぎる」「彼の給料を上げてあげるべきだ。最高のPRである」といったコメントが寄せられ、自ら着ぐるみを着て市のPRに尽力する現役職員の熱意が国境を越え、ユーモラスかつ献身的な行動として高く評価されている。
かのやカンパチロウの活動は、単なる地方PRの枠を超え、世界に日本の地方自治体の「本気度」と「面白さ」を伝える事例となったようだ。