子供の頃に怖いと感じたデザインを紹介し合うTwitterのハッシュタグ「#子どもの頃怖かったデザイン」が、現在、注目を集めている。
テレビ朝日「独占!女の60分」のマーク #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/ykwPgTa5LH
— 不破了三 (@fuwaryozo) 2015, 2月 19
ヨコハマタイヤのこいつ #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/1UQ6zsqSHv
— 不破了三 (@fuwaryozo) 2015, 2月 19
(廃業から年月が経って)かなり錆びたヨコハマタイヤの看板 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/InfB4d1k8p
— くろHD@辰387-壬 (@Carina_Bhead) 2015, 2月 19
これもわりかしなんども言っているが、シュガーカットのトレードマークたる人の顔(の目の焦点の合わなさ)は、子供の頃どころかいまだに怖い。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/XlfFBwFWT3
— 橋本 新義 (@Shingi) 2015, 2月 19
この底なし感が怖かった
#子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/hIo6pBaZYu
— めそ @道の奥 (@mesonco) 2015, 2月 19
これは今見ても普通に怖がる人多そう。小学館の図鑑です。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/QWtQNOuZkT
— Philip K. Anzug (@PKAnzug) 2015, 2月 19
#子どもの頃怖かったデザイン
これはいまだに怖い。 pic.twitter.com/1tZktdSsPm
— タクト@中つ国より帰還 (@bedtown0922) 2015, 2月 19
「ノストラダムスの大予言」シリーズの表紙。叔父の本棚で見つけて金縛り状態に。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/ZP3QBa4w3X
— umegrafix (@umegrafix) 2015, 2月 19
モチモチの木。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/W24gseDras
— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) 2015, 2月 19
#子どもの頃怖かったデザイン
ポピーザぱフォーマーって知ってるかな、見てた人はなんとなく分かるかもしれないけどなんだか不気味でやたら怖かった覚えがある。 pic.twitter.com/iIsFkTvrip
— かいと (@KAlTO_) 2015, 2月 19
カバーが生頼範義の江戸川乱歩選集 これ背表紙も怖いんだよ! 学級文庫にあるとつい授業中に見ちゃうんだよ! #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/jDjSsnTEJt
— 出口ナオト (@DEGCHIRON) 2015, 2月 19
富士急ハイランドのゲート(今はない)岡本太郎の作品らしい。目が動く、目が光る。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/q85BBQ6qqr
— FLAM (@flam_bem_kai) 2015, 2月 21
これは怖かった。 RT @ozasikigodzilla: デザインだけの問題じゃないっすよ!(°_°)
“@ikkyujapan: #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/fPMUEP84PJ”
— はぁとふる売国奴 (@keiichisennsei) 2015, 2月 19
ドレミファブック「ハンメルンのふえふき」 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/YmiQW6yOIM
— dankebitte (@sic_bo) 2015, 2月 21
よく話題になるけど、日本石油。 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/ZsEUwstU6B
— 田川滋 (@kakitama) 2015, 2月 19
ロゼット洗顔パスタの「白子さんと黒子さん」 #子どもの頃怖かったデザイン pic.twitter.com/E6PH1d86do
— 不破了三 (@fuwaryozo) 2015, 2月 19
リアルな顔つきであったり、創造力を掻き立てるデザインに恐怖してしまう人が多いようだ。投稿者による主観のため、あくまで年代やジャンルはそれぞれ異なるのだが、それが共感だけでなく新たな発見に繋がった結果、急速に拡散しているのではないだろうか。
これから流行していくことで、様々なざわつくデザインが投稿されていくことが予想されるので、ぜひ「#子どもの頃怖かったデザイン」をチェックして欲しい。