世の中のいたたまれなくなる瞬間を切り取った、なぜか読むとじわじわくるTwitter(ツイッター)投稿たちを、中2イズム編集部で集めてご紹介するシリーズ。
今回ご紹介する投稿たちはこちら。
自業自得 pic.twitter.com/6p1u0IXtVR
— のり (@cat1105) 2015, 4月 9
超笑った pic.twitter.com/ggejy6y1jf
— いの (@chairoino_ino) 2015, 4月 10
楽譜見に来たんですけど、左上の注釈はどうしろと pic.twitter.com/e8MJbJIR0r
— ハチ。 (@hachi_100smiles) 2014, 7月 13
なんかうるせーなとおもって振り向いたらなぜこうなったのか知らんけどハンガーがはまって頭から取れなくなった猫様がマジで不幸そうな顔してた pic.twitter.com/sIHkc8ZwFJ
— 菜 月 (@_sitemap) 2015, 4月 8
電王戦いつもなら人間側を全力で応援するんだけど、今日対局するソフトの開発者の「プロ棋士を目指して15歳で奨励会に入会したが最高位1級どまりで21歳で夢を諦め退会して以来もう人間とは誰とも指していない」という経歴を知った今真剣にどっちを応援すべきか悩んでいる。
— Norita |ω・) (@norita113) 2015, 4月 11
【悲報】東工大、あまりにもコミュ障が多いためか「コミュニケーションの基本」という授業が開設される。なお、「コミュニケーションの実戦」と連結してやっと2単位(通常の文系科目と同様)になるハードモードな模様 http://t.co/XCdB9wKcka
— Schwarzeon BLACKY (@Schwarzeon) 2015, 4月 9
ちょwww急ブレーキで友達のメイクがwwwwwwwwやばいwwwwwwww pic.twitter.com/2hTPZsPncW
— れと君@冷え性(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ (@Reto__) 2015, 4月 11
子供をオタクにしない方法として、あえて一番上の子を重度のオタクに仕立て上げるというのがある。引きずられてしまうリスクもあるが上の子がだめであればあるほど弟妹はそれを反面教師として健やかに育つ。
なお長男長女は社会的に死ぬ。
— 某氏 (@bohshi) 2015, 4月 10
「美人は三日で飽きないしブスに初日などない 」の説得力すごい
— msmrcca(おとめ座) (@msmrcca) 2015, 4月 10
上司「俺の事をウジ虫野郎と呼んでくれ」
俺「なんでですか」
上司「俺のメンタルはどのレベルなのかを知りたい」
俺「ウジ虫野郎」
上司「会話の流れで使ってくれ」
〜電話〜
俺「はい◯◯の××です。少々お待ちください」
俺「おいウジ虫野郎電話だ」
上司「やめよう」
— メカろぐどん (@Mecha_Log) 2015, 4月 10
「俺って働いてないじゃん。だから彼女とデートする時に金がなくて元カノから金を借りるんだ。で、それでデート代を全部出したら彼女が喜んでしばらくは彼女が金くれるから、それを元カノに返す。そのループさね。最近はこの方法で生活してるね」と語るヒモの友人のことを「先生…」と呼んでしまった。
— あど (@a_do_lf) 2015, 3月 18
マンチラ防止にパンツ履く ←大昔
↓
しかし男はパンツで興奮
↓
パンチラ防止にブルマを履く
↓
しかし男はブルマで興奮
↓
ブルマを廃止して見せパンを履く
↓
しかし男は見せパンで興奮
↓
見せパンをやめてスパッツを履く
↓
スパッツに興奮する男現る ←現代
— そーすけ (@sousuke580) 2015, 4月 9
親戚の集まりで「お前も19だし彼女いるだろ」って話題になった。
僕は見栄はって「いる」と答えたら「名前は?」と聞かれたので咄嗟に「マミです」と返した。
するといとこの5歳の幼女が「てぃろ!!ふぃなーれっ!!」って叫んでて微笑ましかった
君のような勘の良いガキは嫌いだよ
— アンケツのコロリ (@korori38) 2013, 5月 5
人事部が先輩社員と新入社員の懇親会(飲み会)をするにあたって、先輩社員からのアドバイスがしやすいように新入社員に「社会人になって不安なこと」をアンケートしたところ、「先輩から飲み会を誘われると断り辛い」がダントツ1位だったらしく、人事部長が頭抱えてた
— うにたん(クリスマスの予定空いています) (@tana_p) 2015, 4月 6
「先輩のこと嫌いです」って言ってきた後輩男子に、「でもこの世に[超大好き]か[好き]しか言葉がなかったら?」って聞いたら「好きです」って言われたので、「好きだって!ヒャッホー!」ってはしゃいだら、「そういう生きてて楽しそうな所が更に嫌いです」って言われた。生きることも許されない。
— なかむら! (@nkmrerk) 2015, 4月 8
今日の読売編集手帳にあった東京芸術大学の入学式の式辞すげえな。「おめでとう。入学した170人は磨けば光る原石である。このなかから一つか二つ、美しく輝くような宝石のような芸術家が生まれれば、それでよい。ほかの168人は宝石を磨く手伝いをせよ」ぐぅの音も出ない。
— 橘ぱん@フライドチキン (@pan_baron) 2015, 4月 7
やはり人生とは誰しも、一筋縄ではいかないものなのかもしれない。